太宰府天満宮へ初詣!梅ヶ枝餅で人気の店は?混雑はいつまで続く?

2018年、あけましておめでとうございます!

さぁ、気持ちも新たにして…

今年も一年よいことがありますように!

飛躍の年でありますように!

そんな願いを込めて、いざ初詣へ!

328

新年が明けてから、春先の受験シーズンまで・・・

一番にぎわうのが、九州は福岡県にある学問の神様!

「太宰府天満宮」です!

しかし・・・

当然ながら、太宰府天満宮の初詣は、人!人!人だらけ!!!

それもそのはず・・・この三が日で200万人の参拝客が訪れるのですから!

いったいこの混雑はいつまで続く?

そして、もう一つ気になるのは・・・

境内の中や参道に並ぶたくさんの「梅ヶ枝餅」のお店。

行列ができているお店は本当に美味しいの?

味は違うの?

どこが人気があるの?

結局どこで買えばいいの?

・・・などなど。

この記事ではそんな疑問や悩みを、福岡県民の管理人がズバッとお答えいたします!w

15-12-31-17-21-44-399_deco

スポンサーリンク

太宰府名物「梅ヶ枝餅」で人気の店は?

これは、太宰府天満宮に初詣に来られた方が、誰しも考えることではないでしょうか?

正月三が日、もしくは受験シーズンにかけては、土日祝日の太宰府天満宮の人の溢れ方はハンパないです。

この時期は、おそらくどの店舗もある程度は行列が見込まれるので、「どの店が美味しいか?」なんてますますわかりづらい。

そこでみなさん、スマートフォンで手っ取り早く「ネット検索」されますよね?

そうすると・・・大体人気上位店に名を連ねるのは以下の通りです。

  1. かさの家
  2. きくち
  3. やす武
  4. 中村屋
  5. 寺田屋

しかし、当たり前だけれど「人気があるという情報を仕入れた人たち」がこの行列に加わって、さらに行列になっているはず。

福岡県民の管理人は・・・というと、この中では「かさの家」ですかね。

このお店は確かに美味しいです。

何が・・・?と聞かれると困るのですがw強いて言うなら「あんこの塩加減がちょうどよく、餅の食感が程よい」って感じです。

しかし、管理人がまだ短大生だった今から22年前・・・

人気第一位を占めていたのは「きくち」でした。

理由は、某人気アイドルバンドのボーカルがこの店を訪れ、TVだかラジオだかで絶賛したから...だったような気がしますが、昔すぎて覚えてません(笑)

当時の行列は断トツで「かさの家」よりも「きくち」のほうが長かった。

人気店というものは、時代の流れや口コミ等でガラッと変わってしまう・・・そんなもんじゃないでしょうか?

=必ずしも1位がずっと1位じゃないということです。

スポンサーリンク

「梅ヶ枝餅」はどのお店で買えばいいのか?

では、結論!

梅ヶ枝餅はどのお店で買えばよいのか?

どこでもいいのです!!(笑)

どこのお店も対して変わりませんw

違うのは、ちょっとした餡の甘さ、生地の配合や固さ、機械で焼くか手焼きか...

そのぐらいの違いですw

時間がない人は空いているお店で全然OK!

どうしても1位や2位の店で買いたい人は、「かさの家」「きくち」についてはサイトからオンラインショップにて購入可能です。

帰宅後「ポチッ」としたほうが、無駄な時間を過ごさずに済みます。

レンジで温め、少しオーブンで焼けば、焼き立ての味も98%は蘇ります!

それでも尚!「ど~しても行列のできるお店が良い!」とおっしゃられるのなら・・・

もう止めません!

1時間でも2時間でも(そんなには並びませんが)納得のいくまで並んで上位人気店の味を堪能してください!

焼き立てのお餅はどのお店もパリッとしていて香ばしく、包装されてやわらかくなったお餅もモチモチして美味しいです。

15-12-31-17-23-08-271_deco

太宰府天満宮の混雑はいつまで続くのか?

さて、三が日は200万人の参拝客が訪れる・・・と冒頭で申しましたが、混雑を避けるためにはどのくらい時期をずらし、どのタイミングで参拝したら何もかもスムーズにいくのでしょうか?

管理人は太宰府天満宮が大好きで足を運ぶのですが・・・

1月・2月・・・参考までに画像で見比べてみましょう~。

太宰府天満宮 1月

こちら、1月2日の画像です。

人の頭がズラズラ~っと並んでいますね~。

この状況が参道最後の鳥居のあたりから続いていて、先頭まで長~い長~い・・・とにかく長い。

太宰府天満宮 本殿

こちらは1月中旬の日曜日・・・

あまり変わりませんね。

かなり多いです。

太宰府天満宮 2月

こちらは2月11日の画像。

祝日でお天気も良かったため、やはり人は多かったですか・・・

三が日よりは少し人は減ったような感じです。

少しわかりづらいですが、1月に比べて、本殿の両側にはあまり人はいません。

太宰府天満宮 4月

こちらは4月中旬の平日・・・。

見事に人が減りました!(笑)

やはり土日祝日は観光客も多いため1,2,3月までは混雑しますが、平日はその分少ないです。

1月であれば下旬まで待てば、土日祝日でもかなりスムーズに参拝ができると思われます。

まとめ

参拝客の多さは、梅ヶ枝餅店の行列の長さに比例します。

梅ヶ枝餅を人気店でスムーズに購入したければ、参拝するのを混雑する時期から少しずらせば人気店ではスムーズに購入できます。

人気店が美味しいと感じる一番の理由は、おそらく「回転がいいから」だと思われます。

回転がいいと店内も活気づきますしね。

日頃、閑古鳥が鳴くような状態の・・・いわゆる「人気店でないお店」は回転が悪いので、焼き上がった餅を置いておく時間が他店よりもちょこっとだけ長いのでは?と懸念してしまうためになんとなく足が向かないのか、ただ単に行列が出来てないから美味しくないように感じてしまうのか・・・よくわかりませんが。

管理人は全く並んでないお店で購入することも多々ありますが、どのお店も美味しいです!

そして、参拝シーズンは人があふれて、人気店以外での購入者も増えるため、どのお店も焼き工程の回転が早くなると思われます。

よってどのお店も、いつでも焼き上がったばかりの梅ヶ枝餅が堪能できるので美味しいはずなのです。

人気店には名を連ねてないお店ですが、管理人が立ち寄ったお店で「人気店よりもおいしい!」と感じるお店がありました。

ひとつは境内の中にあるお店。

ひとつは3の鳥居のすぐ手前右側の参道最後のお店です。

あえて店名は出しませんが・・・

最後に・・・人気店にこだわらず、自分の状況に合った購入の仕方をすることをお勧めします。

風邪気味なのに無理して長時間並ばなくとも、太宰府天満宮近辺にあるどのお店でも、美味しい梅ヶ枝餅は堪能できるのです♪

時間に余裕があり人気店で購入したいと強く望む方は人気店の行列に参加し、梅ヶ枝餅が焼き上がる過程を窓越しに見ながら、待ち時間も初詣の延長で楽しんでいいと思います。

余談ですが、管理人は食べ比べをしたことがありますが、5件目で味がわからなくなりましたw

そのくらいの違いなのです(笑)

新年から春先の受験シーズンにかけて一番にぎわう、学問の神様「太宰府天満宮」。

寒空の下、どうぞ風邪などをひかぬよう・・・。

そして、みなさまの好みとマッチした「美味しい梅ヶ枝餅に」巡り合えますように♪

皆様によき一年でありますように・・・・。

読んでいただいてありがとうございました!

太宰府天満宮

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. ちい より:

    はじめまして。巻きづめテーピングで検索したどり着きました!
    写真つきでとても分かりやすかったです。
    靴はいたら痛くて…。腰まで痛くなってきて病院にいきましたが、普段テーピングしてくださいと言われたので。巻きづめやっかいですよね(^-^;

    これからもよろしくお願いします(^-^)

    • こまち より:

      ちいさん、コメントありがとうございます!

      初コメントなのですっごく嬉しかったです♪

      巻き爪テーピング法は「え?こんな簡単でいいの?」と思うけれど、これが意外に侮れませんw

      巻き爪の多くは「深爪」が原因なので、爪が伸びるまでこの方法を真面目にやれば、大半の痛みは改善傾向に向かいます!

      おさぼりしちゃうと、やはり悪化しますw

      化膿をするとまたやっかいなので…
      治るまでは、出来れば「しめつけない靴、クッション性のある靴」を履かれるとよいと思います。

      このテーピング法を真面目にやっても改善しなければ…一歩先の治療に進まないといけないので、爪の伸び方や痛みの増減など、爪が伸びるまでは様子を見ながら受診されるとよいと思います。

      この続きの記事もなるべく早くあげれるようにしたいと思います!

      巻き爪、痛みがひどいとつらいですよね(T-T)

      また何か不明なことあれば、答えられる範囲でお答えいたしますのでいつでもお尋ねくださいませ!

      読んでいただいてありがとうございました!